彷徨のくるま旅

2023年6月9日(金) 曇のち晴
夜は静かで(雨は夜明け頃まで降っていた)した。雨の為お手洗いの真ん前に駐車していたので希少と同時は邪魔にならなさそうな場所へ移動。
今日は高野山へ向かいます。ナビが案内した道は細いくねくね道&工事で片側通行で仮設の停止信号多数。到着前にヘトヘト。
なんとか到着した「お助け地蔵尊前駐車」は霧の中。

大門

和歌山県高野町高野山
「お助け地蔵尊前駐車」よりまずは「大門」へと向かう。
朝靄の中で霞む大門。仁王様素敵。

金剛峯寺中門

和歌山県高野町高野山

高野山壇上伽藍(金堂)

和歌山県高野町高野山
中門をくぐって「金堂」へ。拝観料は自分で箱の中へ。御本尊は阿閦(あしゅく)如来(薬師如来、秘仏)。

壇上伽藍六角経蔵

和歌山県高野町高野山
数々のお経が納められています。把手が着いていて回せるようになっていますが二人の力では45度回すのが精一杯。

御社

和歌山県高野町高野山

西塔

和歌山県高野町高野山
西塔奥の中門用材伐採切り株もしっかり確認。
弘法大師ご誕生1250年で、ここを始め色々な堂で内部が特別公開されていた。

金剛峯寺根本大塔

和歌山県高野町高野山
高さ50mの朱色の大塔。内部も迫力あり。柱の塗装が綺麗〜!

東塔

和歌山県高野町高野山
”蛇腹路”(紅葉は凄いだろう!)で呼吸を整え、”六時の鐘”を横に見て「総本山金剛峯寺」へ。

総本山金剛峯寺

和歌山県高野町高野山
大広間と持仏間〜順路に沿って見学。襖絵はお見事。茶の間・土室は千住博さんの襖絵が見事。台所も上まで見上げて感嘆。

蟠龍庭

和歌山県高野町高野山
日本最大の石庭だそう。美し。(奥書院の中庭も良き。)

奥の院

和歌山県高野町高野山
一の橋から大杉群と気が遠くなる程の墓所と元気一杯の苔を眺めながら1.9kmの山道を歩いてやっと辿り着く。
(御廟橋から向こうは撮影禁止なので御廟橋手前からパチリ。)
“御廟橋”を渡って奥の院へ。御廟に向かって静かに参拝。

光海(こうみ)珈琲

和歌山県高野町高野山
奥の院から一の橋まで戻って、お腹も空くし、脚も疲れたし、で往路で見かけた“光海珈琲”で薬膳カレーと高野山の湧水で淹れたコーヒーでランチ。
やはり気になっていた”小堀南岳堂”(書店)も覗かせてもらう。勿論、空海さん、真言宗、仏教関連の書物多数。

大門

“大師教会”側をぐるっと回って大門へ。やはり大きい。最初と最後はここで良かった。感謝のぺこり。

きらくゆ橋本店

和歌山県橋本市あやの台1丁目4−1
疲れた身体を癒す。早い時間の為空いていて嬉し。

道の駅柿の郷くどやま

和歌山県九度山町入郷5−5
連泊。 何故かブルーシールアイスを売っていてお気に入りの「サトウキビ」を二人で仲良く頂く。やっぱりアイスはこれ!

本日のルート 道の駅柿の郷くどやま〜道の駅柿の郷くどやま(85km)