ようやく青空が顔を覗かせてくれた。朝体操は海を見ながら屋上広場で。気分良し! 灯台巡りの一日になるぞ。
偶然、今日巡るルート上にあったのを地図上で発見。嬉しいのお!
北海道小樽の恵比寿神社の大クワ、群馬県沼田市の薄根の大クワとともに日本のクワ三名木の一つだそう。樹齢1300年。葉が大きい!
“コブダイ”で有名な小北浦のダイブスポットもチェック!
道が狭く路駐も出来ず走行中にパチ。弁天岩、千鳥が岩etc楽しい景色が続く。
佐渡島最北の灯台。門扉が閉じられていて残念。“喜びも…”の舞台のひとつ。
キャンプ場駐車場よりとっとこ階段を下りると、お〜!これは絶景。本日は強風の為遊泳禁止の札。ベンチに腰掛けて30分程のんびり。
ここも観光客多し。標高167m。“トビシマカンゾウ”勿論とっくに終わっているけど、折角なので途中の二ツ亀が綺麗に見える辺りまで登ってみた。うん、よい景色。
こちらもキャンプ場の駐車場に停めてふと振り返るとあった。ラッキー!
尖閣湾揚島遊園すぐ側の食堂。地元御用達みたい。タレがめちゃ甘。
灯台を見たいだけなのに、入場料@500が必要。こちらも人気のスポットらしく多勢の人。
私達は灯台目当てだけれど大波が岩にあたって砕け散る様はいつ見ても楽し。
“佐渡弁慶”が投げた岩といういわれだそう。何とも見事なはまり具合。
たっぷり見て回って島をほぼ半周、いつもの“タリーズ”でホッと一息タイム。 有難し。
今日もほぼ貸し切りで嬉し。
3泊目。
本日のルート 道の駅あいぽーと佐渡〜道の駅あいぽーと佐渡(116km)
めちゃ眩しい朝陽を浴びながら屋上広場で体操。青空!
両津港北防波堤灯台(おけさ灯台)を埠頭より眺める。よ〜く見ると頭におけさ笠。
キラキラの海と対岸の景色、赤い橋が架かる“津神神社”を楽しむ。
世界の重要な灯台百選!日本に現存する最古の現役鉄造灯台。ロケット型で愛らしいフォルム!中も見たいぞ〜。
佐渡一周線を気分良くドライブ。途中で無料のキャンプ場も見かける。利用者多数。良いロケーション!
松ケ崎ヒストリーパーク(キャンプ場)内にある灯台。越後から海上最短距離だそう。海をバックに映えます。
“タリーズ佐和田店”へ四連ちゃん訪問。
どうやらこの辺りでは唯一らしいインド料理店。お兄さんの丁寧な接客が素晴らし。カレーには不思議な甘さ。ペロッと。
寒い!こちらは江戸初期の手掘り坑道跡。採掘作業の様子の人形がリアルに紹介されている。見応え充分!
続いて、明治から平成元年の操業停止まで約100年間使用された坑道跡“道遊抗”を見学。こちらでは何といっても「道遊の割戸」が圧巻! 「搗鉱場跡」も見える。
続いて、明治から平成元年の操業停止まで約100年間使用された坑道跡“道遊抗”を見学。こちらでは何といっても「道遊の割戸」が圧巻! 「搗鉱場跡」も見える。
修復工事中で見学できず。
“50mシックナー”“鋳造工場跡”等。東洋一を誇った選鉱場跡。想像以上に規模がデカい。ここは必見!これぞ佐渡の金山。世界遺産で良いと思うなぁ。
ここがまた!それはもう夕陽絶景でしょう!という立地。好天も相まって、何とも気持ちの良い空気。 ありがとう佐渡!
最早お馴染み3回目の利用。利用時間が早いので今日もほぼ貸し切りでのんびりと。(男女入れ替わった)
本日4泊目、最後の夜です。
本日のルート 道の駅あいぽーと佐渡〜道の駅あいぽーと佐渡(109km)
連休も終わり。明けてみれば泊車は3台。静かな夜でした。今朝も屋上広場で体操。姫埼灯台の光がキラッと!ラッキーです!
初の街中ルートを経由して羽茂の「草刈神社能舞台」へ。
ほえ〜っと思うような、でかちんの幅ギリギリの細〜い橋を渡る。神社全体が趣のある良い風景。屋根の形が変形ででこっぱちの愛敬ある能舞台。こちらも外観のみ。
ちょっと早めの到着。乗船客少し。
波もなく、本を読んだりまどろんだり…。コンビニで調達しておいたおむすびとパン、牛乳/ヨーグルトでお昼。
戻って参りました。 4泊5日佐渡島の旅楽しかった〜。
久々のスタバ。佐渡汽船直江津フリーターミナルから直行です。 ひと息入れ明日からの計画も。
隣のイオンで買い出し。近くのEnejetででかちんの補給。 R8を元気に南下。懐かしい、見覚えのある風景が続く。
スポーツクラブ併設のお風呂。結構混んでました。地元のおばちゃま達の声がデカい!!
2度目の利用。前回、夕焼けがめっちゃ美しかったが、今回は曇天で夕焼け薄し。
マナーどうよ?の車中泊車多し。暑いのでエンジンかけるし…。お気に入りの道の駅であるので残念。
本日のルート 道の駅あいぽーと佐渡〜道の駅KOKOくろべ(212km)
トラックの音はあまり気にならず。北アルプスを眺めながら体操。
8号線を少し戻って「杉沢の沢スギ」を見に行く。
“沢スギ自然館”が林の入り口に。そちらの駐車場に停めて木道散策。一歩踏み込んだだけで、よくこんなに自然な林が保存されているものだと感心。
全国名水百選の湧水を中心に群生しているそう。“伏条現象”が特徴。苔も見事!
けやき通り美し。
北海道真狩村のパン屋“jin”を彷彿させる店構えのパン屋さん。かなり本気のパン屋でバゲット、栗のカンパーニュ、ゴルゴンゾーラと無花果、クロワッサンをget。本日の夕食。
「イオンモール高岡」でランチと買い出し。すぐ近くのコインランドリーで汗かき服と寝具をさっぱり!
道の駅併設と言って良いくらい近い温泉。大きな炭酸風呂がぬるくて気持ち良し(み:今までで一番良かった!)。
駐車場が不識な配置、大型の駐車場と離れているので静かそうだ。
本日のルート 道の駅KOKOくろべ〜道の駅メルヘンおやべ(96km)
まァまァ眠れた感。「白山白川郷ホワイトロード」へ向け早めの出発。
途中の南砺市城端の街並みがとても良い雰囲気。駅や”善徳寺”などチラッと見ただけでも素敵な感じ。思わぬ拾い物をしたようでラッキー!でした。
岐阜県白川村馬狩・馬狩料金所から。8時40分通過。
前方の立山連峰上部は雲。下の集落は良く見えた。“天空のブランコ”で二人とも童心に帰る。
霧で真っ白。何も見えず素直にスルー。
落差86m。蛇谷随一の大滝。 駐車場に着いた途端、サルが挨拶に来た。
駐車場から階段を降り始めたらトカゲ登場。更に蛇が2匹。祖谷の湯に向かって遊歩道を歩き始める。これが結構遠い。
到着の瞬間、おおっ!と声の出る立派な滝。飛沫を浴びて気持ちよく深呼吸。
帰りもフーフー息を切らしての行程なれど大満足。(帰り道は若いカップル1組、キジの雌、トカゲ、蛇が1匹と遭遇)。
駐車場がないので蛇谷大橋近くの脇に路駐して見に行ったがカモシカはいなかった。
車窓から岩底、赤石、しりたかの滝を眺めて中宮ゲートを出る。11時。
わりと早く“白山白川郷ホワイトロード”を通過したので予定を前倒しして“福井県立恐竜博物館”へ。(予約の時間を間違え14時〜にしたので車で1時間ほど休む)
まだ夏休み前の平日だというのに小さな子供連れをメインに人多し。ふう。展示も食事もSHOPも子供向け感が強くて、ちょっと?かな。
“ザウルスキッチン”で食べたランチプレートは情けないレベルであった。
巨樹を見に行く時はいつも本当に大変。
今回は離合不可な道や昨日の雨で土石流があったらしくブルドーザーやショベルカーが整備中の道を通して頂いた。
1本の木から枝分かれした見事な存在感。いや〜すごい!雨後の悪路を戦々恐々来て良かった!!
地元スーパー「かじ惣」で買物。
「道の駅禅の里」併設のお風呂。ちょっと熱めだったけど気持ちいい〜温泉。シャワーの出も良く、さっぱりご機嫌。
小さな道の駅。
本日のルート 道の駅メルヘンおやべ〜道の駅禅の里(163km)
朝方は涼しい程。静かで良かった!山の端明るく元気な朝。
8時30分。OPENとほぼ同時に到着。杉の巨木と苔のお出迎えににこにこ。スリッパに履き替えて参詣スタート。
修行者の方々がススーッと現れ忙しそう(修行…)な中、ふえーっと感嘆の声を抑えつつ“七堂伽藍”を巡った。好天に恵まれ外観も美し。
道元禅師の御真廟では思わず身の引き締まる感覚。ゆっくりじっくり廻って大満足。お香を2組。正志と龍信に。
再訪。公園内にあって、子ども連れの利用客が多かった。でも雰囲気はかなり良い方。
折角なので越前蕎麦を! 高評価だった“そば蔵谷川”へ。福井産の蕎麦粉で、がっつり太麺のおろしそば。美味。
前回も利用したカナショクセルフで給油と給水。感謝。
若狭湾のきらきら海面を眺めながら滋賀へ。琵琶湖!
“コープながはま”で買い出し。久々のコープ。
途中、ちょこちょこ渋滞にはまりながらのロングドライブ。
何度かリストに上がっていたが今回初。源水38度ととてもぬるくて、今日は(暑かったので)気持ち良し。でも@800は見合わない感じ…だな。
またまたお世話になります。
本日のルート 道の駅禅の里〜道の駅アグリパーク竜王(176km)
夢また夢で起床時はちょっとぐったりしていた…。
トイレのお掃除に来たおばちゃま(見覚えあり!)ににっこり笑顔で“今日は暑くなるよ〜”と宣言された。異議なし。
夏休み最初の土曜日なので早めの行動開始。
心配していた駐車場も無事に難なく駐車。阪急山崎駅高架下のお店でcoffee time。お店のすぐ目の前に送迎Bus停があり、暑いので行きはこちらを利用。
本館へのアプローチがまず素敵。今は“船木倭帆(ふなきみずほ)展”開催中。初めて知った作家さん。期待しなかった分、感動!
完成度が高く(デザインも技術も)素晴らしいのに奇をてらすような気配が微塵も感じられない。用途に則した美しさ…。堪能しました。
帰りは庭園をブラブラ楽しみながら駐車場まで。
狙った南インド料理屋さんは駐車場なし…。残念。
インド料理ビスナで昼食とスタバで一服。
さすがに今日はエアコン使用で走った。
有馬温泉の金の湯のような茶褐色の湯。いい湯でした。
金物のまち三木市のお馴染みの道の駅。今日は(涼む目的もあって)店内をゆっくり見て廻る。お土産もget!
23時頃、隣に来た車のバンバン音がなかなかしつこくて入眠タイミングを逃す。仕方なくごそごそ耳栓作戦。ありがとう耳栓!
本日のルート 道の駅アグリパーク竜王〜道の駅みき(156km)