大盛況の駐車場故に5時過ぎの洗面所は既に出入り多し。
今日は先の読めない移動の可能性ありなので早めに朝食。
まずはスタバで一服。開店と同時に飛び込みました。(三重のスタバスタンプget!全国制覇は間もなく)。
R23をメインに伊勢湾をぐるっと回って知多市の訓の弟(正志)宅へ。 途中で通過した長良川・木曽川の川幅の広さに目がまん丸。
殆ど高速並みの道路多し! 無事、予定時刻通り11時到着。
久しぶりに会う義妹(友子)もグレイHairになっていて、まるで姉妹! 弟宅では紫陽花の白、薔薇の赤が嬉しいお出迎え。
でかちんも駐車場にしっかり収まる。まずは正志さんのここまでの経緯と今後のこと等をお聴きする。(葬儀やお墓のことetc…)
友子さんの知り合いの和食店“よなよな”でランチをご馳走になる。
訓・友子さん:メゴチの天ぷら
み:鯵フライと野菜の南蛮漬け
「大同病院」入院の正志さんのお見舞いに。寝ていたようだけど(眠剤の影響で今日は寝ていると看護師さんの情報)訓が“まさやすだよ”と声をかけた途端“な、なんだ〜!?”というびっくりまなこで訓を見上げてくれた。
その後も寝落ちしそうになりながらも(旅で)どれ位走った?(みーこを見て)みんな髪の色が…etc
しっかり会話もできて、ああ、今日来られて本当に良かった!!と。
布団の上から摩った脚は骨の分の太さしか感じられず。兎にも角にも今日会えて本当に良かった。それだけだ。
正志宅に戻り、TVの移動やでかちんの水補給&排水を済ませ、3ショットの写真も撮り再び津へ。
殆ど渋滞に巻き込まれることもなく、給油、食料調達も済ませて戻る。今夜は間違いなく爆睡であろう。
本日のルート 道の駅津かわげ〜道の駅津かわげ(158km)
昨夜は耳栓無しでもまア、良く寝た方だろう。今朝も元気に日陰スぺースで体操。
道の駅のスタッフさんが笑顔で“何もないところですけど、どうぞごゆっくり…”と声をかけてくれた。
2時間ほどかけて奈良に戻り、とても雰囲気の良いスタバで一休み。
またもやスタッフさんに車や旅のことを尋ねられる。ここでも“ママ友さん達で賑やかになる前の今が一番いい時間。ごゆっくりどうぞ”と。
何だか有難いわね〜。
*コンセプトストア
有料駐車場。各店舗の割引券使って¥300でOK。
*ここのイオンモールは奈良/京都に跨っているのであった。
レストラン街でランチ「ポムの樹」。う〜ん!?
本日のメインはイオンシネマで大好きな映画「ワイルド・スピード」。
14時10分からなので、mont-bell(み:帽子)、無印商品(み:カーディガン)、未来屋書店etcで買い物。
フロアの椅子で1時間ほど読書。
映画「ワイルド・スピード」は相変わらずの大迫力。(でも、また続くで終わった。)
珍しくも遅い時間の利用となる。 大きな露天風呂のあるお風呂でした。
R165と近鉄生駒線の間に位置する道の駅、着いた時には終わっていた。 駐車場は小さいけど狙った所に停められて良かった。
本日のルート 道の駅津かわげ〜道の駅大和路へぐり(111km)
5時にパチっと目覚めるまでぐっすりだったよう。感謝! 搬入&トイレ利用者で朝は大人気のよう。
本日の”金剛山”登山は雨に予報が変わった為、予定変更。
スタバにて本日の作戦を確認。
「大神神社(大和国一之宮三輪明神)」日本最古の神社三輪山を御神体する。
平日というのに大勢の参拝客。こんなに人気の社とは知らず。三輪そうめんを頂くには時間が早すぎた。
5像全てが国宝の“渡海文殊群像”4像が快慶作。いやはやなんとも〜の存在感。
本尊は「三人寄れば文殊の智恵」でも有名な文殊菩薩。
“西古墳”も軽い気持ちでのぞいてみたら美しい造作にびっくり。
説明文を読んでその価値を知ってまたびっくり!“特別史跡”なのに何気なく開かれていて、おそるべし奈良!
拝観料に記念品の「智恵のらくがん」が付いてました。
とても広い神域。格の違いをぐいぐいと感じさせる。“深田池”をぐるっと廻り終える頃、予報通りの雨がポツポツと。
雨宿り兼ね昼食、スタバでしばし休憩後、「喜久屋書店」に寄ってみたら、「日本の凄い神木」を発見。
ならば、と「世界の美しい灯台」の在庫を尋ねたらスタッフさんが気持ちよく探してくれた!!ラッキー&感謝。
露天風呂に強炭酸風呂があるゆったりのんびりのお風呂でした。あ〜幸せ!
少し山を越えて今夜はこちらで。静かそう。雨がどの程度かが気になるところです。
本日のルート 道の駅大和路へぐり〜道の駅かなん(75km)
昨夜は、本日のロングドライブの事などを考え寝つきいまいち。夜中も2時頃目覚めて珍しくトイレへ。
当初、今日は金剛山登山を予定していたのですが、天気イマイチ!の情報で予定変更、
少々遠いですが、4年前に行ったのに登っていない灯台「潮岬灯台」を目指すことにしたのです。
朝になっても雨は思ったより粘って降っている。山はやめて正解。
道の駅のスタッフおじさんに声をかけられる。沖縄強し! 皆さん気持ち良く応対してくれて感謝!
横浜の甥(裕司くん)の妻(きょうちゃん)から連絡あり、
「道の駅かなん」のある大阪府河南町は彼女の実家がある町だそう…全然知らなかったのでびっくり。
縁を感じます。そして、きょうちゃんから地元周辺の情報を貰いました。
河南より奈良吉野〜下北山村〜熊野市までひたすらの山道。R42でようやく太平洋を見つつ引作まで3時間強の移動!
到着した瞬間大興奮。これは素晴らし!南方熊楠が尽力して残したといういわれの大楠。お目にかかれて光栄!
熊野大神が熊野三山として祀られる以前に一番最初に降臨された聖地。
ストック1本小脇に抱えて、いざ! 最初の鳥居から急階段はふぇ〜っと慄いたものの、歩き出してみれば段数も少なく、
端の方は段差も少なめに作られていたので、まあ軽く息切れした程度で。 帰りも勿論問題なく。
御神体のゴトビキ(方言でヒキガエル)岩に着いたらガイドさんが二人いらして岩の説明や写真やらなんやかんやと世話してもらった。
しっかり岩に手をあてて平和を祈り、まるで“斎場御嶽”のような岩場(やはり祈りの場)にも祈ってくる。海も綺麗に見えて清々しい。
*こちらが速玉大社の本宮。熊野速玉大社は新宮。
本日の主役はやはりこちら。駐車場のお兄さんはめちゃフレンドリーで◎。前回は開門前について登らずじまいだったのでリベンジ参観。
しっかり楽しませてもらいました。登れる灯台13個目!素敵な佇まい。 敷地内にくるくるの木があった。
肝心の野天風呂が休止中。やれやれ。
今回初車中泊。夕焼け空が綺麗。 キャンプ場が近くにある、大騒ぎしない事を祈ります。
本日のルート 道の駅かなん〜道の駅白崎海洋公園(323km)
とても静かな夜だったようでぐっすり感。朝は海岸の方まで寄って体操。以前よりゴミの量が多く、全体にやや荒れた感あり。天気のせいもあるかな!?
下の駐車場から階段をてってこ登る。御本尊の十一面観音像は暗闇の中。対称的に千手観音はド派手な大きさ。
どこもかしこもごちゃごちゃ感とお賽銭箱とでちょっとがっかり。
霊木の楠には癒されたし景色は良いし、石垣や階段も◎。
鳥居をくぐって駐車場へ。こちらは108段の階段を上る。本殿は写真不可なれど、左甚五郎作の彫刻など様々な彫り物。
狩野探幽作の壁画や狩野派、土佐派の壁画で彩られている。なかなかの流石の見応えあり。
到着前の遠景が何とも愛らしい。和歌山市が展望公園を併設したという。確かに恵まれた立地!
カードもあって、ご満悦。島々と海の景色は予想外の美しさ。
スタバスタンプ全国制覇。みーこ大喜び!
4年前、駐車場が見つからず断念した「和歌山城」リベンジ訪問。天守閣内部はいまいちすぎるが、それ以外はやっぱり訪ねて良かった〜の良き城跡。
石垣はその形も石も◎。樹木も歴史を感じさせる佇まい。
雨が降り出したので遅めの昼食をとりにイオンモールへ逃げ込みます。「五穀ランチ」。
ぬる〜い炭酸風呂が最高でした。
雨足が強い。川の側の駅なので土砂降りになりませんように。早生(?)の桃@540get!
*本日、スタ〜バックスコーヒー全都道府県スタンプ、コンプリート!ルートを工夫してくれた訓とYEBISUで乾杯。
本日のルート 道の駅白崎海洋公園〜道の駅柿の郷くどやま(111km)
夜は静かで(雨は夜明け頃まで降っていた)した。雨の為お手洗いの真ん前に駐車していたので起床と同時は邪魔にならなさそうな場所へ移動。
今日は高野山へ向かいます。ナビが案内した道は細いくねくね道&工事で片側通行で仮設の停止信号多数。到着前にヘトヘト。
なんとか到着した「お助け地蔵尊前駐車」は霧の中。
「お助け地蔵尊前駐車」よりまずは「大門」へと向かう。
朝靄の中で霞む大門。仁王様素敵。
中門をくぐって「金堂」へ。拝観料は自分で箱の中へ。御本尊は阿閦(あしゅく)如来(薬師如来、秘仏)。
数々のお経が納められています。把手が着いていて回せるようになっていますが二人の力では45度回すのが精一杯。
西塔奥の中門用材伐採切り株もしっかり確認。
弘法大師ご誕生1250年で、ここを始め色々な堂で内部が特別公開されていた。
高さ50mの朱色の大塔。内部も迫力あり。柱の塗装が綺麗〜!
“蛇腹路”(紅葉は凄いだろう!)で呼吸を整え、”六時の鐘”を横に見て「総本山金剛峯寺」へ。
大広間と持仏間〜順路に沿って見学。襖絵はお見事。茶の間・土室は千住博さんの襖絵が見事。台所も上まで見上げて感嘆。
日本最大の石庭だそう。美し。(奥書院の中庭も良き。)
一の橋から大杉群と気が遠くなる程の墓所と元気一杯の苔を眺めながら1.9kmの山道を歩いてやっと辿り着く。
(御廟橋から向こうは撮影禁止なので御廟橋手前からパチリ。)
“御廟橋”を渡って奥の院へ。御廟に向かって静かに参拝。
奥の院から一の橋まで戻って、お腹も空くし、脚も疲れたし、で往路で見かけた“光海珈琲”で薬膳カレーと高野山の湧水で淹れたコーヒーでランチ。
やはり気になっていた“小堀南岳堂”(書店)も覗かせてもらう。勿論、空海さん、真言宗、仏教関連の書物多数。
“大師教会”側をぐるっと回って大門へ。やはり大きい。最初と最後はここで良かった。感謝のぺこり。
疲れた身体を癒す。早い時間の為空いていて嬉し。
連泊。 何故かブルーシールアイスを売っていてお気に入りの「サトウキビ」を二人で仲良く頂く。やっぱりアイスはこれ!
本日のルート 道の駅柿の郷くどやま〜道の駅柿の郷くどやま(85km)
今日もぐっすりで起床。トラックの音が遠いので気にならなかった。
やって参りました週末。混雑が嫌いな我々はしっかり“ピタゴラスイッチ”を観てから人の少ないだろうと思われる場所へ向かいます。
“近畿一の大樹”という触れ込み。樹齢600年以上。一目見ただけでおお!という姿だけれど、残念なことに周囲は住宅地で細い道ばかり。
近くの駐車場にしばしお邪魔してみーこだけ見に行く。
719年創建。御本尊は薬師如来像(秘仏)。国宝の「八角円堂」は静謐な佇まい。周辺の木々や山の緑とマッチ。
庭は大分お手入れ不足感があるものの苔は美し。他に石灯籠や梵鐘の龍頭、塔之堂など…。
イオンモール橿原レストラン街のそば屋で昼食。
午後はこの路面店でゆっくりを決め込む。店内はほぼ満席状態が続く。まだ新しい様だ。
地元産の木材を使用したテーブル&椅子であるとのこと。平日は◎だろう。
広い駐車場(傾斜あり)トイレ◎ 幹線道路から少し距離もあり、大型も来ず、夜は静かでした。
本日のルート 道の駅柿の郷くどやま〜道の駅奥河内くろまろの郷(83.5km)