静かに良く眠れたーと思って洗面の為外に出たら駐車場がほぼ埋まっていてビックリ。隣に入っていた車のことも気付かず。
さすがの週末。トイレもひっきりなしに利用者が…。
早めに出発して神湊港へ。
到着前に寄ったセブンイレブンの棚に目当ての🍙が1個もなくてびっくり。ふむ。港付近にも何もなし。
神湊港9時25分発のフェリーおおしまでいざ大島へ。いやいや日曜日とあって大勢の乗客。
のんびり下船したらレンタサイクルは既に出はらっている〜!
まずは、港近くの「宗像大社中津宮」へ参拝。
参拝後、観光用の地図を片手に歩き出すも、かなりキツそうだと判断して再び港に戻って10時50分のBusで「砲台跡」へ。
観光バスでここまで。
風車を眺めた後、遊歩道で「筑前大島灯台」へ。
なかなかのup down。膝に来るは息は上がるわ。ま、たどり着いてみれば良い灯台さんで大満足。
帰路はよ〜く地図を見ながら舗装路とオルレコースを歩いて港まで。
目当ての食堂は休業日。港の直売所で鯖カツバーガーとメンチカツバーガーでお腹を満たす。
最後に“夢の小夜島”を見に行く。
帰りの船はほぼ寝る。かなりお疲れモード。
道の駅へ向かう途中見かけた”福知山”が美しく。旅の帰りにでも登りたい!
道の駅手前の「ゆめマート」で買い出し。
お馴染みのお風呂でしっかり汗を流す。恒例、外の席でBeerで乾杯!
本日のルート 道の駅筑前みなみの里〜道の駅おおとう桜街道(102km)
やはり日曜夜は車中泊少し。大型トラックの轟音はなかなか。
本日は待望の“英彦山”登山。
山の方には雲がかかっていてやや不安な気持ちで出発。
途中、昨日の反省を踏まえて早めのコンビニ立ち寄り(定番の🍙2個とあんパン)。
給油(高い!ので20ℓ)。
別所駐車場にて準備。8時過ぎに出発。
神宮への階段上り口のお店は早くも開いていて、お姉さんが”気をつけて行ってらっしゃい!”と素敵な声をかけてくれた。
下調べ通りの神宮まで長い階段続く。英彦山神宮にお参りしていざ本番。
ひたすら岩階段。途中デブ返しとミニ鎖場。 平坦な道も増えてきて、木々や苔を愛でつつ楽しく歩く。天気も回復。
しかし、なんと中岳まであと400mという”産霊神社”より先は通行不可!
南岳へのコースも登り返すにはロングなのですっぱり割り切って折り返す。ミニあんパンを食べて元気回復!
ほぼ3時間で戻る。朝、声をかけてくれたお店の方が、修検者が昔から飲んでいたという薬草茶を振舞ってくれた。冷たくて美味しい。
“注射こわい”Tシャツもよくお似合い。ご馳走様でした。
再び山道を走って中津の“なかま温泉”へ。
小さい温泉で、アルカリ度が強くツルツルヌルヌルの温泉。顔がしばらくピリピリ。
珍しい程店内騒々しくて落ち着かず。
市内のコープで買い出し。再度20ℓ給油。高し😤
本日最後の山越えは、大好きな由布岳を眺めつつ! 途中雨が降り出す。英彦山は楽しく登れて良かった〜。
ここもお気に入りの道の駅。
本日のルート 道の駅おおとう桜街道〜道の駅ゆふいん(167km)
起床時より暫く弱い雨。起きてみればやっぱりそこそこの車中泊者あり。
頭をすっぽり覆われた由布岳に手を振っていざ臼杵へ。
市営駐車場に停めて散策へ。見かけは小さな城だったが、石垣や空堀、復元された門など見応え充分。
現在は公園としてパークゴルフ場として市民に利用されている様子。大木も多く、なかなかの空間でした。
すぐ側のコープで買い出し後「道の駅さがのせき」へ。
11時前の早い昼食となったものの、関サバ丼と関ぶりカツカレーをいただく。量と副菜はかなり今いちだけど鯖は旨し!
事前のクレジット決済予約→QRコードで超スムースに発券! “マルエーフェリー”に教えてあげたいものだ。
遠くに“佐田岬灯台”を眺める。光景がありありと浮かぶぞ。
国道九四フェリー三崎営業所に無事到着。
懐かしい風景を眺めながら(トンネル多し!訓用スマホホルダー、力尽きて折れる!)一路「道の駅八幡浜みなっと」へ。
物産をひと通りチェック。
あまりにも時間が早いので、市内のコインランドリーへ。
4年前に一度お世話になった道の駅。キレイな道の駅です。 夜、お月様と金星が◎だった。
本日のルート 道の駅ゆふいん〜道の駅八幡浜みなっと(159km)
トイレはめちゃオープンな造りなのでツバメが楽しげに出入り。掃除の人はまめにやって来るようだ。
対岸の段々畑を眺めながら気分良く二人でウォーミングアップ!
お手入れ中のおじ様二人。100円を二人分木箱にちゃりん。期待以上の素敵な苔ワールド。
早朝の清々しい空気の中で美しく保たれた苔世界をのんびり楽しむ。“苔ルーペ”大活躍!
open前でしたがcafeもいい感じ。次回は是非寄りたい。
復元された天守が見事!心柱や梁の立派さは脱帽。妙な観光客狙いの造りではないところが良い。
帰路、地元のおじいちゃまが嬉しげに昔の外堀より向こうの櫓や涅槃山、お城の良い撮影スポットを教えてくれた。
駐車場のおばちゃまもにこにこで“お気を付けて”と言ってくれて感謝。
ここも案内の方が愛情溢れる案内を。現役として種々のイベントに利用されている由。楽しく観覧。
少し移動して街並みの駐車場へ。製蝋が栄えたようで、その関連の建物の見応え充分。
古い町並みを保存するのは住民の方には大変だろうが、訪れる側はホッと寛げる良い時間。
パン屋さん“Charme”が偶然OPEN間もなかったようで並んで(ベンチに座って)入店待ち。座席は混んでいたのでteke outにして駐車場のベンチで美味しく頂く。
海一番近いプラットホーム。細い坂道を上った先に小さな無人駅。来訪者は切れ目なく。海を見下ろす絶好の景色。少し遠回りでもきて良かった。
四国のスタバポイント集め一県目。(ラテのミルクの味がかなり変わっていた。ふむ。)
*この先もスタバのWiFiにはかなりお世話になるのであった。
今日は盛り沢山で流石に少し疲れたので“湯築城跡”はPASS。
波音が聴こえる露天風呂を楽しむ。
「道の駅風早の郷風和里」へ移動途中、海側に現れた“ブルーシール”の店で“ああここだ!”4年前に寄ったことを思い出す。
ここの道の駅も4年前にお世話になったところ。海の見える道の駅です。
本日のルート 道の駅八幡浜みなっと〜道の駅風早の郷風和里(127km)
夜中、騒音バイク、車、話し声でもう呆れかえって怒る気力も失せる程。
それでも世が明ければ元気に体操、食事、マンホール写真もget!
曇りがちの空なれど海と島々、しまなみ街道「来島海峡第三大橋」の風景は心を晴々させてくれる。
大三島の3美術館巡りの1日スタート。
エントランスドアにwelcomeの巨大な顔。こちらで3館共通チケット@1,000購入。
建物の写真はOKとのことなので、多少の写り込みは勘弁してもらって、と。海への傾斜を上手く使っていて展示物も納まりの良い雰囲気。◎
スチール&シルバーハットの建物。子どもと建築をテーマに展示。この企画に参加している子供たちはさぞ楽しいことだろう。
ただ展示物はちんまりしていて見づらい印象。
円形の囲いの中に大小様々の彫刻。オープンエアなので、青空と周囲の緑も目に入って空間は気持ち良く。
食堂が少なく混んでいたのでコンビニのパスタランチ。
こんな事もたまにある。
予備知識全く無く訪問。なんてったって御神木!「小千命-おちのみこと(乎知命)御手植の楠」樹齢2600年。旺盛な樹勢で圧倒的存在感。
樹齢3000年大楠は残念ながらほぼ枯れていたがこちらも素晴らしく。思いがけず良い巨樹に出会えました。
昨夜の爆音車とバイクが大騒ぎであまり寝れずお疲れモードなので休憩がてら、スタバのWiFiで各々PC&iPadで作業。
この旅最初の「炭酸風呂」なんか良いんだよねえ〜。
イオンモール今治新都市のDAISOでカップホルダーと食品買い出し。
小さな道の駅。側を予讃線がゴトゴト走る。 栗アイスゲット。
本日のルート 道の駅風早の郷風和里〜道の駅今治湯ノ浦温泉(138km)
深夜、目が冴えてしまう。トイレ。駐車場は案の定結構埋まっている。
本日は山歩き。しっかり体操&朝食。早めの出発。
石鎚山登山ロープウェイ側の石鎚温泉旅館京屋駐車場に停め準備。
8時40分の始発に乗る。(大勢の登山客!)
登山計画は、ロープウェイ山頂成就駅(7合目)〜石鎚神社〜八丁坂〜一の鎖(帰路は迂回)〜石鎚神社奥宮頂上社(1982m)の予定。
まずはご挨拶して登ります。
八丁坂でお喋りのうるさいグループから離れる為にややペースアップ。
“試しの鎖”はスルーして“一の鎖”を二人とも元気に登ってクリア。童心に戻って自分の身体を感覚を味わえて楽し!!さすがに“二・三”はパス。無理は禁物。
頂上は生憎のガスで真っ白。風も冷し。でも無事到着の嬉しさで🍙をパクつく。1時間51分なかなかのペース。
帰路もほぼ同じペースで戻る。後半はそれなりに膝にくる。大木も多く、鳥も良く鳴いている。苔も○。花も色々。良い山でした。
14時のロープウェイで下山。
予定よりかなり早く下山したのでこちらで一服。
スーパー「HALOWS」で買い出し。セルフレジの会計スピード◎!山を楽しく歩けた日は美味しいBeerを!EBISUの黒get。
R11のENEOSセルフで給油。@139。四国も高いのお〜。
当初予定していた「道の駅マリンピア」は爆音バイク&車の被害が酷いという口コミ情報を得て「道の駅小松オアシス」に変更。
二度目の訪問。かっきり汗を流す。熱めの湯。瀬戸内の海と島々が見える。
ここも二度目。大きなモンベルが入っている道の駅。トイレが遠い上にキャパが少しだけど、とにかく少しでも今夜は静かに休みたい。
登れて良かった〜石鎚山!!
本日のルート 道の駅今治湯ノ浦温泉〜道の駅小松オアシス(67.3km)
本当に静かでぐっすり眠れた。爆音一切無し。
土曜日の朝ということもあって登山スタイルの人が続々現る。山大人気。
土曜日という事は多分どこも人出が凄いだろうと、今日は人が少ないと思われる巨樹を見に行きます。
農地の中に大切にされて立っていた。どしんと! 幹周りが太く、子どもなら喜んで腰かけて遊びそう。樹齢1000年以上。
これはまた神社全体を覆うようなそれは見事な枝振り。支えられている主枝も大迫力。樹盛もあり笑顔になる。
昨日と同じスタバで早めのゆっくりタイム。出勤してきた美肌のスタッフに声かけられる。若い人のキラキラ笑顔は真に美しい。
早めの昼食はインド料理。バターチキンのランチset。
予定していた”小北川の大桂”は林道が通行止め! 急遽「にこ淵」へ。
土曜日だし駐車場いっぱいかなぁ。と思っていたが、なんと!問題なく停められ、明るい光の中で無事見ることができた。
地元の方の聖地とあったので、心して眺めさせてもらう。階段の造りが急なので、下りはしっかり後ろ向きで。
“でっかい!”と声がでる大岩を望む「国民宿舎古岩屋荘」でお風呂をひとり占め。土曜日というのに超ラッキー。
土曜日なのに車が少なくとても静かで良く眠れた。
でもマナーの悪いお遍路さん二人が駅舎の電気を使って携帯充電したりトイレで洗濯したり嫌な感じでした。
本日のルート 道の駅小松オアシス〜道の駅天空の郷・さんさん(143km)