まずは見事なスダジイがお出迎え。整備された階段を下ると左手に女滝、真っ赤な可愛らしい神社、正面にど〜んと大滝!とても迫力のある素晴らしい景観。
しかし、遊歩道整備の為周回はできず。2024年6月で工事完了の由。是非再訪してゆっくり楽しみたいもの。
“離合困難”と表示されたルートを行く。早朝より行動開始の甲斐あって一台も出会わず。そしてもちろん空間も二人占め。
外側のみならず洞穴内からの眺めも抜群! コケ用ルーペもここで遂にデビュー!!胸踊る世界が見える!
こちらも一番乗り。大杉と御神木の大楠。風情ある(しかも上り易い)石階段(鬼岩階段)を上り本殿へ。門には白龍。
イザナギの尊がイザナミの尊を想い流した泪で固まった岩をスパッと切ったとされる『神石』、美しいエビネetc 見どころ満載。
本日の予定を早々に終了したのでイオンモール都城駅前のスタバで一服。
昼食もイオンモール内のチキン南蛮のお店で。
眼下に洗濯岩を見下ろす“青島サンクマール”の大浴場にて早めのお風呂。
好天の日曜とあって日南海岸の道路はいずこも多くの人出。
古い施設でトイレは仕方ないが、夜中までバイクの騒音、話し声。
本日のルート 道の駅都城NiQLL〜道の駅フェニックス(108km)
海辺の朝日は格別。空の色、波の音、浮かぶ船…。
小谷口より7時50分スタート。
磐窟(イワヤ)神社〜天狗岩〜象の墓場〜大岩展望所〜(尾根コースのつもりが下ってしまい、少し迷うも早めに引き返してホッ。)
第二展望所〜山小屋〜(石敢當!)〜山頂。※帰路は谷コースを選択。下りにしか歩けない岩ルートであった。
・石敢當前で山頂より戻られた地元の女性としばし歓談。やはり吉田類さんの低山歩きは反響がすごいらしい。
・往路、天狗岩付近で落とした訓のサングラスを復路で無事発見。木の枝にどなたかかけていてくださった。感謝!
・変化に富んだ見処一杯の楽しい山歩き。がっつり疲れました。
・小谷口で靴底を洗い、車内で🍙×2個の昼食。(山頂でミニあんぱん5個入りを二人で。)
つるつるのお湯でまったり。窓の外の緑が清々しい。
この旅初めての洗濯。コインランドリーの利用もすっかり慣れた。
イオンモール都城駅前のスタバでまったり。HPの更新作業も捗り、落ち着く。
早くもお気に入りに。エシマ自動車さんへの手土産を調達。
夜中、爆音車あり。まあこんなもんでしょう…。
本日のルート 道の駅フェニックス〜道の駅都城NiQLL(68km)
ジルノーブル315(通称でかちん)の修理が完了したとの連絡あり、急遽予定を変更して久留米の工場へ戻ることになりました。
今日と明日は移動日。本日は取り敢えず「道の駅東陽」まで移動するという予定だけなので少し遠回りでも良しとして、まずはスタバへ。
TUTAYA BOOKSTORE霧島店のfree WiFiを使ってHPの更新。
“栴檀轟(せんだん)の滝”を目指して北上。途中、えびの市で食品の買い出し(スーパーアタックス)5月16日はみーこ誕生日ということで“EBISU”をget!
燃料補給の為、「道の駅人吉」近くのEnejetに立ち寄り。
昼食。きつねそば・かしわそば、出汁がすごく甘い。流石、九州という感じ。 “栗あんこ玉”get。
・道の駅はトイレ工事中。駐車場も傾斜有りだったりで車中泊にはちょっと厳しそう。寄ってみて良かった。
“栴檀轟(せんだん)の滝”を目指して出発。
がんがん降って行くのに気付いてあれ?と思った時には既に「道の駅東陽」の近く。トラック用ナビが道を勘違いしたかどうか…。
なので、今回は訪問をPass。
まだ午後も早い時間故、八代市のスタバでHPの更新。
到着時駐車場は混雑気味。
本日は風呂の日だそうで@200! まあまあの混み具合。気持ち良く入浴。
前回と同じ川沿いの場所に駐車できて、せせらぎを聞きながら。
今日は“みーこ”62歳の誕生日。恵比寿ビールで乾杯!沢山のHappy Birthdayを頂いて有難きかな。
本日のルート 道の駅都城NiQLL〜道の駅東陽(210km)
図書類の配置に工夫あり。使い易そうな小ぢんまりの良き施設。
「不知火美術館・図書館内」のスタバ。TSUTAYAが入って運営しているよう。
ランチはこの旅2度目のインドカレー、しかもまたまた同じ“ビスヌ”。美味しく完食!
・“UQモバイル”のブースで料金プラン見直しの手順を教えてもらう。親切なお兄さん。感謝。
・チャイハネで訓のサルエルパンツをget!
またもや有明海側のR501を走って(柳川辺りは本当に水路の張り巡らしが見事)
現存する可動橋としては最古だそうで今年の5月25日に88歳になるそうな。レポートを書く大学生の為にあれこれレクチャーしていた様子。
我々にも説明好き(橋好き!)のおじさんが色々お話ししてくれた。昔は列車が通っていたそう。
でかちんの修理は見事に完了!!
ドア周辺の傷、それ以前の小さな傷、後部収納トランクの水漏れ、運転席の居住スペースからのシート倒しワイヤー調整、予備バッテリーの交換。
最後に水の補給とタイヤの空気圧チェック、クーラントの補充から漏れのチェックまで。👏
顔を合わせた全てのスタッフさんが気持ち良く対応してくれて、こちらも心より感謝。
4年振りの道の駅。前回訪問時はまだ工事中だった高速も目の前まで開通している。
荷物の積み直し。バンクベッド部分にはしっかり滑り止めシートを。
平日なれど、時間と共に利用車が増えてくる…。 暑い一日でした。でかちんの無事の帰還が何より。
本日のルート 道の駅東陽〜道の駅しろいし(177km)
このところ恒例となっている朝イチのスタバ。
武雄郵便局に寄って、年金事務所宛の封書を2通送る。
10時開園。後方の形良い山(御船山)を借景にお茶畑の畝を綺麗に配置。庭内に良い香りがしているのは」多分お茶の新芽?
もみじやら松やらどの植物も新芽ラッシュ!
中根金作(1917〜1955、200余りの名園を作庭し昭和の小堀遠州と称えられた造園家)の手に寄る庭園で、
あっという間に廻りきれてしまう小規模庭園(約3000坪)ながら高低差をうまく活用していて楽しい散策。
吉野ヶ里遺跡の物見櫓(平成16年11月に移設)もいい味。
有田の陶磁器発展のきっかけとなった採石場跡。固い岩をよくぞこんなに掘り出した、というスケール。
隣接する「有田町歴史民俗資料館」でじっくり往時を学ぶ。
焼き物の美の側面だけでなく、生活、経済、政治的なことの絡み多少供知ることができたかな?
お腹ぺこぺこで2回目のチャレンジ。ふむ。
雨の中参拝。“結びの大楠”が見事。
平日の早い時間にもかかわらず駐車場に多くの車!広いお風呂で湯船の数も多く、久々にのんびり浸かる。ぬるめのお湯がいい。
JA直営らしく、のんびりした造り。トイレが駐車場から少し遠い。夜は街灯が無くトイレまでが暗い。
本日のルート 道の駅しろいし〜道の駅伊万里(59km)
陶工さん達が自家用に植えたお茶から発展したという嬉野茶のルーツとなる大木。お茶の樹がこんなに大きく枝を広げている姿を初めて見た。
いかにも大切にされている様子。
新しく居心地の良いスタバ。九州最後のスタバスタンプをget!
スタッフのお姉さんはキャンピングカーで旅行するのが子供の頃からの夢だと熱く語ってくれて。のんびり過ごさせてもらう。
スタバから2分のイオン大村店で、なんとインド料理店“ビスヌ”3度目のAランチ。
「長崎刑務所作業所展」で目に止まったヒノキのBOX!でかちん用に4個。編み針ケース用としてキャスター付きを1個!!
店内をぶらっとしながらコムサで私用の綿麻ショートスリーブOPを。明倫堂書店でも一冊。思いがけず良い買い物ができました。
国道から曲がり道を一本行き過ぎて、ちと冷や汗の急勾配極細道へ。なんとかたどり着いて心底ホッ。
そして、この樹の素晴らしいこと。大きさ、樹勢、苔、佇まい。写真撮りまくらずにはいられない。苔もなでさせてもらう。
懐かしのフルーツバス停。メロン、みかん、苺、トマト、スイカ。Rout207の一本内側の道を気持ち良く走る。
19日は100円引きのサービスDay。ラッキー!ここも広いお風呂。露天が広く気持ち良くまったり。
購入したヒノキBOXをバンクベッドのスペースに収納。後部トランク内も詰め直し。
本日のルート 道の駅伊万里〜道の駅しろいし(143km)
晴れに向かう空の様子。6時前の洗面女子が4人程。さすが週末。お掃除の方にお礼を言ったらにっこり素敵な笑顔のお返し。
朝イチで訪れたのは白糸の滝。やっぱりね、のクネクネ道を元気にドライブ。辿り着くと周りはやはり霧。上着を羽織っても寒い程。
滝は絶妙に配置された岸壁を気持ち良く流れ落ちる。遊歩道も整備されている様子だけれど、霧の中なのでここはパス。
恐らく満潮時には渡れないであろう小島にある神社。
近くの駐車場に停めてぶらぶら訪問。小さな鳥居とお社。吹き矢が供えらていて、耳に吹きかけると良いとあったので有難く訓の両耳にフーッと。
どうぞ効きますように!!
大人気スポットらしく、家族や大人数のグループで駐車場も「糸島トトロの森」(ぬかるんでいて靴底ドロドロ)も人で一杯。
柱状節理の様子を堤防側よりちらっと。
福岡藩二代目藩主黒田忠之創建。
まずは太鼓橋を渡って神社の参拝順路をぐるっと。
伊勢神宮の内宮・外宮の分霊が鎮座。
何とも厳かな雰囲気。質素な造りなが清々しい空間。こちらは人も少なく、気持ち良く参拝。
そして、旧参道にそびえ立つ見事な大楠(樹齢推定500年)。根の張り具合が見事。
昼食と食料買出し。
お気に入りの道の駅。ラッキーなことに“いつもの”場所がタイミング良く空いて有難く駐車。
本日のルート 道の駅しろいし〜道の駅筑前みなみの里(137km)